キャッシングの申し込みの仕組みや流れ、方法を解説

審査という言葉を聞いて不安に思われる方もいるかもしれません。

「審査の流れがわからないから、キャッシングを諦めようかな」

「審査条件ってどれくらい厳しいの?」

審査条件や審査の流れを知っておくことで不安を解消することは大変重要です。

今回はキャッシングの審査方法やその目的、審査にかかる期間など基本的なポイントに注目しながら審査の流れと方法について紹介していきます。

①キャッシング審査の流れを解説
②キャッシンク審査の仕組みを解説
③キャッシング審査の申し込み方法を解説

目次

①キャッシング審査の流れを解説

キャッシング審査の流れについて簡単に説明します。

まずキャッシングに利用したい金融機関(銀行・消費者金融など)に申し込みましょう。また、すでにカードをお持ちならばそのカードにキャッシング機能が付いているか確認しましょう。

次に審査となりますが、実は審査は2種類あり、どちらも通る必要があります。その2種類というのが、貸付金法に基づく「法定審査」と、サービスを提供する金融機関が独自の規定に基づいて行う「独自審査」です。両方の審査を無事通過すれば晴れてキャッシングの利用が可能になります。

審査期間は利用する金融機関によって大きく異なり、銀行だと1日〜1週間、消費者金融だと30分以内で済むこともあるようです。

②キャッシング審査の仕組みを解説

キャッシング審査には、「法定審査」と「独自審査」の2種類があるとお伝えしました。

「法定審査」とは利用者の返済能力を超えた額の借入を防ぐため、金融庁が定めた法律に基づいて行われる審査です。個人が借り入れできる金額に上限を設ける「総量規制」が定められ以下のような基準になっています。

  • 利用者の年収の3分の1を超える借り入れをしないこと
  • 金利などを含めた借入残高が利用者の年収の3分の1を超えないこと

注意する点は全ての借入の総額に適用されるため、1つの金融機関からの借入希望額が年収の3分の1以下であっても、他で借りているお金と合わせて3分の1を超える場合は借入不可になることです。利用者個人にどれだけの借入金があるかは、「信用情報機関」に「信用情報」として保管されています。虚偽の情報を伝えても金融機関は正しい信用取引情報がわかるので気をつけましょう。

「独自審査」とは、サービスを提供する金融機関が、独自に定めたルールにより行う審査です。審査基準は原則として公開されていませんが、どの金融機関も似たような審査項目があるようです。注意点として「独自審査」は基準が厳しく、法定審査は通っても、独自審査は落ちてしまう可能性があります。

申し込みのタイミングを変更したり、書類手続きや本人確認に不備がないか確かめてみましょう。

③キャッシング審査の申し込み方法

キャッシング審査の申し込み場所は主に、「店舗」と「自宅」に分けられます。自宅の場合、「郵送」と「インターネット」の2種類の方法があります。

インターネットでの申し込み

ほとんどの金融機関はインターネットによるWeb申込みに対応しています。

お手持ちのパソコンやスマホで、金融機関のホームページの申込み画面で必要事項を入力し、本人確認書類を画像にして送信するだけで申込み手続きが完了します。

申込み手続きが完了すれば、カードが自宅に郵送されてきます。

Web申込みは時と場所を選ばずに手続きができるので、仕事や育児で忙しい方におすすめしたい方法です。

郵送

申込書と本人確認書類のコピーを郵送し、キャッシングを申請することもできます。

申込書類を発送してからカードが届くまでには、平均して2〜3週間の期間がかかります。

店舗

店頭で直接申し込むこともできる金融機関も多いです。

カード会社の店舗の他にも提携しているコンビニやスーパーといった身近な場所の店頭でも申込みができることもあります。

店頭で申し込むとカードが後日郵送されてくる場合とその場で審査が行われてカードが発行される場合があります。金融サービスの知識に不安がある方には、分からないことがあればその場で質問できるという点でおすすめです。

以上が審査の申し込み方法です。ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

まとめ

今回はキャッシング審査の申し込みの流れや方法を解説しました。事前に注意点を知っておくことで、審査への不安を和らげ冷静に手続きを行えます。借入限度額は法律によって決められていること、金融機関は申請者の返済能力をあらゆる項目から判断していることを心に留めておきましょう。